- ホーム
- >
- 新着情報
チェーンソーワーク講習会に参加しました
- 2015/07/12
-
やっとという事になりますがチェーンソーワークの講習会に参加する事になりました。これからチェーンソーも数多く使うだけにしっかりとした講習を受けておく事はとても重要だろうと判断しました。チェーンソーは使い方というよりもメンテンの仕方が大きく影響する事に気付くのでした。
面手をしっかりしていないチェーンソーを使っていれば効率はハッキリと落ちると共に怪我をする確率も大幅に大きくなるのは数字が物語っています。メンテしているチェーンソーを使って1本の木を切るのに使う時間が10秒としましょう。メンテしていないチェーンソーでは20秒近くかかる事になってしまいます。そうなるとどのような事になるのか?と言うと切れないチェーンソーでは1日かかる仕事でも目立てのしっかりとしたチェーンソーを使って仕事をすれば半日で仕事が終わるという事になります。当然の事ながら怪我をする確率が低くなるのは自明の理というところでしょう。仕事している時間が全く違うので怪我する確率も違うのは当然です。
1人でチェーンソーを目立てしていてもチームでやっていなければ全く仕事には影響がありません。お互いに切磋琢磨しながら仕事をやるという事がとても大事だという印象が強くありました。あいつが出来たらのだから俺も…というような気持があれば目立て等も黙っててもやると思います。そのような形での相乗効果の中で仕事効率が高くなればより多くの還元が会社としても出来ます。このような好循環を作るがとても大事なのだと改めて思いました。
仕事柄、どうしても危険な作業をする事もあります。刈払機、チェーンソーワーク、たまには丸の子を使う事もあるかもしれません。産業廃棄物収集運搬では移動式クレーン車を扱う事もあるかもしれません。大事なのは危険だからやらないというのではなく危険だと自覚して対策をしっかりとして安全作業を心がけるという事が一番大事だろうと思います。
富士市で産業廃棄物収集運搬、その他片付けならお任せください!
